最新情報

平成26年度天沼熊野神社の活動をお知らせいたします。

これまでの活動

新嘗祭(平成26年11月16日)

11月16日新嘗祭が執り行われました。

どんぐり拾い(平成26年11月10日)

今年も日大幼稚園の園児たちがドングリ拾いに来てくれました。
今年は実が良くなる年回りらしくてたくさん落ちています。
ドングリをこぼさずに幼稚園まで帰ってくれる事を祈っています。
箱が壊れて散らばってしまうと、園児たちは泣いてしまいますから。
実は、幼稚園に持って帰って次の作業が待っているのです。
ドングリを使っての工作です。鳥居を作ってくれた園児もいます。
これからの日本を託す子供たちですので、元気で想像力豊かに育って欲しいと願う次第です。

どんぐり拾い

どんぐり拾い

七五三参り

七五三参り

七五三参り(平成26年10月26日)

子供は7歳までは神様からの授かりものと言われます。七五三参りは、この間の子供の成長を奉告・感謝し、これからの無事をお祈りする神社へのお参りです。
3歳、5歳、7歳の折々の祝の儀は、昔より、それぞれ、3歳では「髪置の儀」といって、この日を境に髪を伸ばし、おかっぱを結髪に改めるお祝いとし、5歳では「袴着の儀」といって、初めて袴を着けるお祝いとし、冠をつけて碁盤の上に立つ風習もあります。7歳では「帯解(おびとき)の儀(ぎ)」といって、着物に縫い付けている紐を取り、大人と同じ帯に替えるお祝いとし、それぞれの節目を祝う儀式といえます。
現代では、3歳の男女児、5歳の男児、7歳の女児が、両親はじめ家族そろって神社にお参りし、今までの成長を神様に感謝し、また、これからの無事を祈ります。 七五三は、徳川5代将軍綱吉公が、ことのほか体が弱かった息子・徳松の健康長寿を願って、袴儀の祝いを11月15日に行ったことが武家に広まりやがて庶民にも広またといわれています。いつの時代も子を思う親の気持ちは変わらないのです。

天沼熊野神社ではお一人づつお祓い致しますので、出来ましたらご予約の電話をして頂ければありがたいです。

天沼熊野神社社務所
(毎日10時〜16時で、七五三参りを受け付けています。)
Tel: 03-3220-7866
Fax: 03-3220-7866
E-mail: qqrh23789@river.ocn.ne.jp

夏祭り(平成26年8月2日〜3日)

今年は酷暑の夏で、また、お祭りの前日に近くで熱中症で倒れた人もあり、お神輿や太鼓を引く子供たちは大丈夫か、お手伝いをして頂く方々も大丈夫かと、心配を致しましたが、35度の炎天下の中を無事に渡御する事が出来て一安心でした。
子供たちには、くじ引きや夜店やスイカ割りで楽しんで頂き、大人には、盆踊り、ポップダンス、
講談、和太鼓、ロックンロールで楽しんで頂きました。そして、神様にも楽しんで頂けたと確信しています。
また来年のお祭りを皆さん楽しみにして下さい。そして、お手伝いをして頂いた皆様に感謝致します。ありがとうございます。

夏祭りのお知らせ(平成26年7月5日)

スケジュール表

今年も杉並で一番早い夏祭りを例年通り下記の要領で執り行います。暑さに負けずにご参加ください。どなたでも参加できます。

8月2日(土)
15:00 子供神輿 鉢巻、半纏を用意しています。どなたでも参加できます。
ただし自転車での伴走は禁止です。
17:00前 スイカ割り 夜店、くじ引き(おもちゃ)全て神社主催
19:00 奉納演芸(講談、ジャズダンス、和太鼓演舞、盆踊り)
21:00 終了
8月3日(日)
15:00 子供神輿 鉢巻、半纏を用意しています。どなたでも参加できます。
ただし自転車での伴走は禁止です。
17:00前 スイカ割り 夜店、くじ引き(おもちゃ)全て神社主催
19:00 奉納演芸(講談、漫才、和太鼓演舞、ロックンロール)
21:00 終了

天沼熊野神社の桜が満開です(平成26年3月31日)

今日、満開になりました。今年は全部のつぼみが咲いたようで今までで一番の輝きです。
花街道もつぼみが、はちきれんばかりになりました。熊野神社にも春がやってきました。

南相馬市への義捐金募金(平成26年3月17日)

杉並区の宗教者が集まって、杉並区と提携している南相馬市の為に震災募金を2年ぶりに行いました。今回は南相馬市の高校生4名が参加してくれました。
まだまだ、色々なところで復旧途中であります。忘れない事も必要です。

新年のご挨拶

本年の皆様のご多幸をお祈りいたします。

元旦

元始祭(平成26年元旦)

1日 0:00~2:00、10:00~16:00 社殿の前で清めのお祓を行います。
(甘酒のご奉仕:元旦零時より2時半頃まで、昼間は良質な酒粕に限りがありますので、なくなり次第終了です。お祓で身も心も清々しく、甘酒で、体は温かく、新年をお迎えください。)

八咫烏願い事板

八咫烏願い事板

皆様のお願い事を書き込んで頂きました。
お願いが叶う様に三日の歳旦祭で合わせてお願いし、お祓をいたします。

*八咫烏願い事板はクリックで大きくご覧いただけます。(PDFファイル)

歳旦祭(平成26年1月3日)

新年を祝い、御賀の寿詞を奏し(お祝いの言葉をささげ)、皇室の弥栄と国運の隆昌とを祈念し、併せて氏子崇敬者並びに社会の繁栄と平和とを祈る祭典です。一月三日に、神社を支える地域代表である総代、世話人の人々が皆様に代わりまして宮司と共にご祈念致しました。

歳旦祭の時に歌を詠んでいただきました。
「歳旦の まつり寿ぐ 人々の 社を囲い そそり立つ樹々」
「そそり立つ 銀杏の樹々に 初日さす」

*クリックで大きくご覧いただけます。(PDFファイル)