最新情報

平成28年度天沼熊野神社の活動をお知らせいたします。

これまでの活動

年越の大祓 元始祭(平成28年12月)

年越の大祓
12月30日 午後6時(年越しの祓、または師走の祓)
時間に来ていただければ、どなたでもご自由に参列できます。

1月1日
元旦零時より、午後5時まで社頭にて参拝者をお祓いいたします。
(午前2時より午前9時は休憩)

1月3日
午後3時より歳旦祭

七五三参り(平成28年10月2日)

 子供は7歳までは神様からの授かりものと言われます。七五三参りは、この間の子供の成長を奉告・感謝し、これからの無事をお祈りする神社へのお参りです。
 3歳、5歳、7歳の折々の祝の儀は、昔より、それぞれ、3歳では「髪置の儀」といって、この日を境に髪を伸ばし、おかっぱを結髪に改めるお祝いとし、5歳では「袴着の儀」といって、初めて袴を着けるお祝いとし、冠をつけて碁盤の上に立つ風習もあります。7歳では「帯解(おびとき)の儀(ぎ)」といって、着物に縫い付けている紐を取り、大人と同じ帯に替えるお祝いとし、それぞれの節目を祝う儀式といえます。
 現代では、3歳の男女児、5歳の男児、7歳の女児が、両親はじめ家族そろって神社にお参りし、今までの成長を神様に感謝し、また、これからの無事を祈ります。 七五三は、徳川5代将軍綱吉公が、ことのほか体が弱かった息子・徳松の健康長寿を願って、袴儀の祝いを11月15日に行ったことが武家に広まりやがて庶民にも広またといわれています。いつの時代も子を思う親の気持ちは変わらないのです。

天沼熊野神社ではお一人づつお祓い致しますので、出来ましたらご予約の電話をして頂ければありがたいです。

天沼熊野神社社務所
(毎日10時〜16時で、七五三参りを受け付けています。)
Tel: 03-3220-7866
Fax: 03-3220-7866
E-mail: qqrh23789@river.ocn.ne.jp

七五三参り(平成28年11月18日)

皆さん忘れられない七五三で、大変楽しい神様へのご報告でした。

七五三参り(平成28年10月2日)

 子供は7歳までは神様からの授かりものと言われます。七五三参りは、この間の子供の成長を奉告・感謝し、これからの無事をお祈りする神社へのお参りです。
 3歳、5歳、7歳の折々の祝の儀は、昔より、それぞれ、3歳では「髪置の儀」といって、この日を境に髪を伸ばし、おかっぱを結髪に改めるお祝いとし、5歳では「袴着の儀」といって、初めて袴を着けるお祝いとし、冠をつけて碁盤の上に立つ風習もあります。7歳では「帯解(おびとき)の儀(ぎ)」といって、着物に縫い付けている紐を取り、大人と同じ帯に替えるお祝いとし、それぞれの節目を祝う儀式といえます。
 現代では、3歳の男女児、5歳の男児、7歳の女児が、両親はじめ家族そろって神社にお参りし、今までの成長を神様に感謝し、また、これからの無事を祈ります。 七五三は、徳川5代将軍綱吉公が、ことのほか体が弱かった息子・徳松の健康長寿を願って、袴儀の祝いを11月15日に行ったことが武家に広まりやがて庶民にも広またといわれています。いつの時代も子を思う親の気持ちは変わらないのです。

天沼熊野神社ではお一人づつお祓い致しますので、出来ましたらご予約の電話をして頂ければありがたいです。

天沼熊野神社社務所
(毎日10時〜16時で、七五三参りを受け付けています。)
Tel: 03-3220-7866
Fax: 03-3220-7866
E-mail: qqrh23789@river.ocn.ne.jp

夏祭り(平成28年8月6日〜7日)

今年も酷暑の夏で、お神輿や太鼓を引く子供たちは大丈夫か、お手伝いをして頂く方々も大丈夫かと、心配を致しましたが、酷暑の中を無事に渡御する事が出来て一安心でした。
子供たちには、くじ引きや夜店やスイカ割りで楽しんで頂き、大人には、盆踊り、ポップダンス、講談、和太鼓、スウィングジャズで楽しんで頂きました。そして、神様にも楽しんで頂けたと確信しています。
また来年のお祭りを皆さん楽しみにして下さい。そして、お手伝いをして頂いた皆様に感謝致します。ありがとうございます。

桜満開

桜満開

夏祭り(平成28年8月6日〜7日)

今年も杉並で一番早い夏祭りを例年通り執り行います。暑さに負けずにご参加ください。
どなたでも参加できます。

桜満開

8月6日(土)
15:00 子供神輿
17:00前 (神輿渡御終了後) スイカ割り
19:00 盆踊り
19:10 ポップダンス
19:20 講談
19:30 和太鼓演舞
8月7日(日)
11:00 式典
15:00 子供神輿
17:00前 (神輿渡御終了後) スイカ割り
19:00 漫談
19:30 和太鼓演奏
20:00 スウィングジャズ

桜が散り始めましたが、花街道とウコン桜が咲き始めました。
春本番となってきました。次は芝桜が咲き始めます。(平成28年4月10日)

熊野神社の桜は満開です(平成28年3月31日)

南相馬市への義捐金募金(平成28年3月14日)

募金活動は、3月14日(月)冷たい雨の中10:00~11:30まで、神道界、仏教界、キリスト教会界、立正佼成会の
杉並区宗教懇話会34名の参加で約40万円の募金が集まりました。
合わせて、杉並区の協力で南相馬市、石巻市、女川町の方々による物産展も行いました。

畠山愛理さんがお参りに来られました

八月のリオオリンピックに出場する畠山愛理さんがお参りに来られました。 新体操団体日本代表の方です。
ご近所の畠山さんのお孫さんで、新年会をするために集まったそうです。
それで地元の氏神様にお参りに行きたいとのことで、フジテレビの方々と来られました。
七五三も当社でお参りされたそうです。
おばあさんとお参りの後、おみくじを引いていましたが当社は三種類出していますので、
どのおみくじか興味が湧くところですが、恋みくじでしょうか?
それはさておいて、8月のリオオリンピック皆さんとともに畠山愛理さんを応援しましょう。
本年の皆様のご多幸をお祈りいたします。

畠山愛理 畠山愛理

新年のご挨拶

本年の皆様のご多幸をお祈りいたします。

元旦

元始祭(平成28年元旦)

1日 0:00~2:00、10:00~16:00 社殿の前で清めのお祓を行いました。

新年

八咫烏願い事板

八咫烏願い事板

皆様にお願い事を書き込んで頂きました。
お願いが叶う様に三日の歳旦祭で合わせてお願いし、お祓をいたしました。

*八咫烏願い事板はクリックで大きくご覧いただけます。(PDFファイル)

歳旦祭(平成28年1月3日)

新年を祝い、寿詞を奏し(お祝いの言葉をささげ)、皇室の弥栄と国運の隆昌とを祈念し、併せて氏子崇敬者並びに社会の繁栄と平和とを祈る祭典です。一月三日に、神社を支える地域代表である総代、世話人の人々が皆様に代わりまして宮司と共にご祈念致しました。